BLOG

卒業式に贈る花 花屋目線でアドバイス!感動を彩る花選びのポイント

3月の卒業シーズンはすぐそこです! 卒業式は、人生の大きな節目を祝う特別な日。そんな晴れの日に、花は感謝の気持ちや未来への希望を象徴する大切な存在です。

「卒業式にどんな花を贈れば喜ばれるの?」

「花の種類や色、予算の相場は?」

「花屋さんに相談するときのポイントは?」

この記事では、花屋さんの視点から、卒業式にぴったりの花選びのポイントを徹底解説します!

花の種類、色、予算、贈る相手に合わせた選び方、花屋での相談方法まで、あなたの疑問を解消します。

ぜひこの記事を参考に、卒業式に最高の花を選んで、感動的な瞬間を彩ってください。

1.卒業式の花選びの基本

卒業式に花を贈る意味

大切な方を喜ばせたい、応援したい、癒されてほしい、という気持ちが花贈りに繋がる1番の理由ではないでしょうか。
新しい人生へ進む方へのエールはもちろん、恩師の方へこれまでの感謝の気持ちを伝えたり、
お花があるとその場がはなやかで、特別な日の思い出がより深いものになるでしょう。

卒業式の花の相場

恩師へ贈る場合、これまでは卒業生から1本ずつ渡すスタイルが主流でした。
しかし、昨今の物価高騰は花業界も同じです。需要が集中する3月の高値に加え、1本ずつラッピングをすることでコストもかかるため正直割高になります。また、贈られた方がラッピングを外す手間もあるため、最近では集まった金額で一つの花束にすることが多いです。
相場としては3000円位~ですが、ボリュームなどを考えると5000円位~がおすすめです。

2.卒業式の花の種類

人気の定番の花7選

春におすすめの花としては
・スイートピー
・バラ
・ラナンキュラス
・ガーベラ
・チューリップ
・フリージア
・カスミソウ
などが代表的です。

新しい門出にふさわしい春を感じるお花を選ぶと良いでしょう。

花言葉で選ぶ

卒業にまつわる代表的な花言葉は

ガーベラ・・・感謝・希望
スイートピー・・・優しい思い出
ラナンキュラス・・・華やかな魅力
ピンクのカーネーション・・・感謝
カスミソウ・・・幸福
アルストロメリア・・・未来への憧れ
紫のトルコキキョウ・・・希望

などが代表的です。
ポジティブで希望あふれる花言葉からお花を選んでみるのもいいですね。

贈る相手のイメージで選ぶ

これはとても大事なポイントです。
贈る相手の好きな色や、その方のイメージで「色」を選んでみましょう。
注文する際、花材を指定しないで色でイメージを伝えると、花選びのプロはそれにぴったりな花を選んでくれます。
選び方が分からない場合、ぜひお店で相談してみて下さい。

3.花屋で予約する際の注意

事前に予約

普段から予約制の店も多いですが、そうではない店でも特に卒業シーズンは混みあいますので
予約は必須です。予算が決まった時点で早めに予約しましょう。
目安は卒業式の1か月~2週間くらい前です。
それくらいになると店頭にも春の花が並ぶのでイメージもつきやすくなります。

いつ渡すのかを明確に伝える

卒業式に渡す花は、時間の都合上前日にお渡しするケースが多いです。
その際は保水剤の量を増やすなどの対応が必要になるため、いつ渡されるのかを事前に伝えることは大切です。
自宅で保管する際は、出来るだけ気温の低いところに置きましょう。
また、保水剤が均等に茎に届くよう紙袋などに入れ、立てて置いておくことをおすすめします。

メッセージカードは必要?

メッセージカードをお花に添える事で、気持ちをより伝えることができます。
ぜひ感謝の気持ちやお祝いのメッセージを添えて贈りましょう。


卒業式のお花選びはとても悩みますが、贈る相手への感謝の気持ちや卒業を祝う気持ちが一番大切です。
ぜひこの記事を参考にして、素敵な卒業式のお花を見つけてくださいね。